2014年3月30日星期日

ファミリーマートが韓国から撤退


ファミリーマートが韓国から撤退、日本型コンビニの展開困難に
2014年 03月 28日 20:38 タオバオ代行


3月28日、ファミリーマートは韓国の持ち分法適用会社の所有株を全て売却すると発表した。写真は都内の同社店舗で2010年11月撮影(2014年 ロイター/Yuriko Nakao)
1 of 1[Full Size]

タオバオ代行] -ファミリーマート(8028.T: 株価, ニュース, レポート)は28日、韓国の持ち分法適用会社の所有株を全て売却すると発表した。これにより、韓国での店舗展開はゼロとなる。

韓国では24時間営業などに対する規制が強化され、日本型コンビニの展開が難しい環境となったため、より成長が見込める地域に投資を振り向ける。

同社は、1990年から現地企業と合弁で韓国事業を開始。14年2月末には7925店を展開していた。2月末の海外店舗は1万3075店で、韓国は60%を占めている。ただ、13年2月の持ち分法投資利益が7億円で、利益面での影響は小さい。

今回、持ち分法適用会社が上場するのに伴い、25%の持ち分を売却する。売却は5月中旬を予定しており、売却額は未定。

広報・IR担当者は「撤退ではない。海外事業再編の一環。韓国は有望な市場であり、再度、進出する可能性はある」としている。

2014年3月25日星期二

ブリヂストン、国際カルテルで釈明 株主総会

ブリヂストン、国際カルテルで釈明 株主総会
ブリヂストンの津谷正明最高経営責任者(CEO)は25日の株主総会で、米司法省と罰金の支払いで合意した自動車用部品の国際価格カルテルについて、「(コンプライアンス体制を強化した)2008年に見つけられなかったことは痛恨の極み。反省している」と釈明した。

 株主の質問に答えた。競合他社とのカルテルが発生した原因については「まだ調査中」としたうえで、今後の調査のなかで当時の責任者についても「社内処分の追及を検討したい」としている。

 このカルテルを受け、同社は既に代表取締役が月額報酬の50%を6カ月間返上するなどの社内処分を発表している。
タオバオ仕入れからのニュース

2014年3月20日星期四

負けは負け


栃煌山、日馬の変化に怒気「負けは負け」

タオバオ代行 3月14日(金)20時13分配信
栃煌山、日馬の変化に怒気「負けは負け」

栃煌山(右)は立ち合いで左に変化した日馬富士に破れた(撮影・岡本肇)

<大相撲春場所>◇6日目◇14日◇大阪・ボディメーカーコロシアム

 関脇栃煌山(27=春日野)が、不完全燃焼の相撲に顔をしかめた。

【写真】出稽古32番も「そんなに取った?」

 横綱日馬富士(29=伊勢ケ浜)との結びの一番だったが、立ち合いで横綱が大きく左に変化して、そのまま何もできずに上手投げで敗れた。

 支度部屋に戻った栃煌山は、ぶぜんとした表情。「変わられたことは今までなかったので、当たってくるかなと思った。負けは負け。(変化を)やれば勝てると思われてるんじゃないですか」と、ぶつけようのない怒りをこらえるように話した。
 コメントを書く すべてのコメントを読む

    dot*****
    | 5日前(2014/03/14 20:22) 違反報告 怒り

    横綱の品格無し
    逃げるか張り手ばかり

    >> 返信コメント 101件
        7307
        1754
    みんなの味方
    | 5日前(2014/03/14 20:21) 違反報告 いいね

    まあ勝負とはいえ怒りはごもっともだろう。

    >> 返信コメント 6件
        6266
        1090
    糞喰いはコアラだけじゃない
    | 5日前(2014/03/14 20:17) 違反報告 いいね

    受けて立てない横綱なんて要らないな、安馬やめちまえって感じだ。